| | |  
 
 |  | アロマテラピーレシピ集
 一般的なレシピ集
 (※エッセンシャルオイルは医薬品・化粧品ではありません。
 アロマテラピーは、医療行為に代替するものではございません。
 また、このレシピは絶対守らなければいけないものではなく、ひとつの提案にすぎません。自分の感覚や、好き嫌いを信じることが重要です。このレシピは、
 古くから伝わるアロマテラピーの使われ方の一例をご紹介したものです)
 
 いろいろなブレンドやレシピを試してあなたのオリジナルレシピを見つけてください☆
 
 
 ■基本のマッサージオイル
 
 1%以下で使うことをお奨めいたします。
 
 一滴0.05mlとして計算した場合、5mlに一滴が目安です。
 
 たとえば、150mlの小さいぺットボトルにキャリアオイルを入れたら、
 
 150÷5=30滴のエッセンシャルオイルを混ぜます。
 
 濃すぎると感じる場合はこれ以下の濃度でお好みで調整してみてください。
 
 レシピ例
 
 「癒されたい」
 ・ショウノウ油 7滴・ユーカリ油 7滴・ローズマリー油 7滴
 ・ジュニパー油 10滴・ラベンダー油 5滴・ローズマリー油 5滴
 
 「リラックス」
 ・・・ゼラニウム油 10滴・ラベンダー油 5滴・マージョラム油 4滴
 
 「元気になる」
 ・・・ベルガモット油 7滴・ジャスミン油 3滴・バラ油 3滴・ビャクダン油 7滴
 
 
 ■足浴・手浴
 <分量>
 「さっぱりしたい」
 クラリセージ油 3滴・イトスギ油 4滴・ラベンダー油 3滴
 
 「疲れているとき」
 ジュニパー油 5滴・ラベンダー油 3滴・ローズマリー油 2滴
 
 
 
 ■エアーフレッシュナー(空気清浄)
 <分量>
 ベルガモット油 12滴・ユーカリ油 6滴・ラベンダー油 12滴
 <備考>
 このエッセンシャルオイルをドロッパー・ボトルに入れると空気清浄剤としての効果があります。また、床・家具・皿などを洗ったり、排泄管に流したりする利用法もあります。ナチュラルクリーニングに!
 
 
 
 
 
 日付:  2005/4/8
 カテゴリ:
 本記事のURLは: http://relax.asiandrug.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=10
 
 | 
 | 
 |