| 
          
            |  
 |  
            | ◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◆◆◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆ 「マッコミ!」      vol.3 9/20発行
 マッサージ経営者コミュニティニュース
 
 癒┃し┃系┃人┃気┃サ┃ロ┃ン┃養┃成┃メ┃ル┃マ┃ガ┃
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
 発行:マッサージビジネス独立開業マニュアル
 http://relax.asiandrug.jp/
 ◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◆◆◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
 
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 マッコミマガジン目次 ────────────────
 │★サロン用品新着フリーマーケット情報!
 │ http://relax.asiandrug.jp/modules/myAds/index.php?pa=viewannonces&lid=5
 │★アーユルヴェーダをトータルに実践!
 │ (有)ビューティーライフ研究所体験レポート&代表高橋佳璃奈さんインタビュー
 │ http://relax.asiandrug.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=66
 │★フィットネスクラブでマッサージ!(株)ミッシュさんインタビュー
 │“スポーツクラブに併設されているボディーケアルーム”
 │ http://relax.asiandrug.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=65
 │★バリエステナビゲーター就任!
 │ ☆トゥンジュン☆冬月千昌のバリエステで独立
 │ http://relax.asiandrug.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=68
 │★波動って何?現役ハラ医師によるドイツの波動医学
 │ http://relax.asiandrug.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=58
 └────────────────────────────
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 
 マッサージ経営者および開業志望者の皆さんこんにちは!
 マッサージビジネス独立開業マニュアルの市川です。
 先日は「中秋の名月」でしたね!
 皆さん満月をご覧になりましたか?
 旧暦では月の形を見て日付を判断したそうですね。
 現代にも旧暦の考え方を取り入れてみたいな〜と勉強中の市川です!
 私は最近自宅でヘナを毎週やっています☆
 お陰で手の平がいつも黄色くなってしまっています^^;
 手袋をすればいいんでしょうけども・・ついつい(笑)。
 取材の際に手が黄色くなっていたらそれは私です〜。
 
 ゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
 このメールはマッサージビジネス独立開業マニュアル会員の方で
 メール配信を希望されている方のみに配信しています。
 (配信停止の方法は最後に書いてあります。)
 
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 ★サロン用品新着フリーマーケット情報!
 ピックアップ!
 マッサージサロンフリーマーケット…不要品の売買に!
 リサイクルに!格安開業&店舗お片づけのお手伝いいたします♪
 開業資金はなるべく安く抑えたいもの!
 サロン経営者同士のコミュニティーで、まだ使えるものは
 安く個人売買してしまいましょう!
 もちろんきちんと使えるものでお願いしますね!
 
 http://relax.asiandrug.jp/modules/myAds/index.php?pa=viewannonces&lid=5
 
 ▼最近の新着フリマ投稿
 
 ●リラクゼーションサロン閉店につき一式販売します
 
 サロン閉店につき、ベット、ソファ、テーブル、家具、洗濯機、レジ、カウンター、
 フットバス等をお売りしたいと思います。ご来店いただきお引取りに来てくださる方よろしくお願い致します。(神奈川県 茅ケ崎市)
 
 詳細は
 http://relax.asiandrug.jp/modules/myAds/index.php?pa=viewannonces&lid=5
 
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 ★★★                         ★★★
 ★★   (有)ビューティーライフ研究所        ★★
 ★   体験レポート&代表高橋佳璃奈さんインタビュー   ★
 
 ★アーユルヴェーダをトータルに実践!
 http://relax.asiandrug.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=66
 JR新小岩駅南口から徒歩7分に、ターメリック色のかわいらしいビルがあります。
 アーユルヴェディック・アロマテラピーサロン「ケアリーナ」だけではなく、
 カフェとショップの「レクリーナ」、セミナーなどを開催する「カルチャーナ」など
 様々な角度からアーユルヴェーダの普及と実践活動をしている
 (有)ビューティーライフ研究所さんをインタビューしました!
 
 ゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
 
 「うちはボディーケアだけでなく、アーユルヴェーダをトータルでやっているということが特徴です。本来、アーユルヴェーダってトータルなものなんです。ただアーユルヴェーダの食事っていうのもなかなか難しいですよね。
 うちではそういう点でのアドバイスもできます。
 ギーやデーツ、それになかなか手に入らないスパイスなどを
 カフェで食べて頂けますし、それをおわけすることもできるのです。」
 
 ボディー・トリートメントにとどまらず、トータルなアーユルヴェーダの
 ケアをされているということなんですね!
 カフェに入って「あれっ」と思ったのが、はじめにコップに入れて頂いたのが
 「水」ではなく「お湯」だったのですが…!
 
 「珍しいでしょ?アーユルヴェーダでは白湯が一番イイって言われてるんですよ。
 普通は喫茶店とかレストランは氷と水が出てくるけどうちは白湯なんです。
 白湯って飲んでるだけで、身体にいいのですよ。肌もキレイになるし、便秘も改善する。体温より低い温度のものを取ると、体温を戻すのにエネルギーを使うから、
 夏ばてするんですよ。
 白湯飲んでればそういうことないんです。
 暑い地方に行くほど冷たい水って飲まないんですよ。ましてや、今の日本人は
 身体が冷えている。昔は冷房もなければ、氷水を飲んだりすることもよかったと
 思うんだけど、今ってへたすると、冬よりも寒くないですか?
 そんな時に冷たいものを飲んだら冷えがたまり、むくんだりします。」
 
 なるほど☆
 ちなみに、先ほど出た「ギー」と「デーツ」っていうものは…?
 
 「【ギー】は、無塩バターを煮詰めたものでして…
 バターの水分とタンパク質を取り除いたものです。
 インドではお料理にもアーユルヴェーダのトリートメントにも使われています。
 うちは自家製で作っていまして、ほとんどのお料理に使っています。
 煮詰めるのですが、焦げたりしないようにちょっとした技が必要なんです。
 詳しい作り方は私も執筆に参加している『アーユルヴェーダ実践ブック』に
 載っています。」
 
 クラッカーにつけたギーを試食してみると…
 しっかりしたコクのある味でおいしい!無塩なのに、存在感がありますね。少
 しバターよりざらっとした舌触りで、何ともいえないですね。
 
 「バターがなめらかなのは、水分が含まれているからなんですよ。
 ギーはそれをとばしているので、少しざらっとした感じなんです。
 ギーにはまってしまい、よく食べにくるお客様もいらっしゃるんですよ。
 
 【デーツ】というのはナツメヤシの果実を干したもの。
 ビタミンの宝庫で、遊牧民が持っていた果実で、これ一つ持っていれば大丈夫っていう
 非常食みたいなものなんですよ。ミネラルなどの栄養分がすごくはいっているので、
 鉄分など不足しがちな女性にはホントにオススメです。
 完全オーガニック栽培で…
 いろいろ食べてみて一番よかったイランのものを入れています。」
 
 (さっそく試食!もぐもぐ…)素朴な味ですね。見た感じプルーンと似ていますが、
 すっぱみは全然なく、甘い!干し柿のような、少しほくほくっとした食感もあり…
 美味しいです。
 
 「砂糖とか使っていない、本当にコレだけの甘みなのに、代謝によい糖類なので
 太らないんです!結構甘みが強いので、日本茶なんかにもすっごく合います!」
 
 他にもアーユルヴェーダトリートメントや
 ビューティーライフ研究所取締役社長「高橋佳璃奈」さんの
 東京下町での経営奮闘記など、読み応えたっぷりのインタビュー満載です!
 続きはこちらでチェック!・・・
 http://relax.asiandrug.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=66
 
 ★有限会社ビューティライフ研究所
 読者限定割引クーポン!
 アーユルヴェーダ・トリートメントを現金でお支払の方
 10%オフ
 有効期限  2005年9月30日まで
 http://relax.asiandrug.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=67
 
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 ★★★                  ★★★
 ★★    フィットネスクラブでマッサージ!   ★★
 ★   (株)ミッシュさんインタビュー       ★
 
 “スポーツクラブに併設されているボディーケアルーム”
 
 JR川口駅東口から徒歩一分。
 きれいなビルの8階に8月にオープンしたばかりの
 フィットネスクラブ「ティップネス」があります。
 
 「こんにちは〜!」さわやかなポロシャツ姿のスタッフさんに挨拶をして、
 9階にあがると…ロッカーへの入り口手前に「ボディーケアルーム」の看板を発見!
 ここが、今回取材させて頂く株式会社ミッシュ
 (所在地=東京都渋谷区 代表=北島昇さん 以下ミッシュ)が
 運営されているボディーケアールームです。
 
 “スポーツクラブに併設されている”というところに
 普通のマッサージサロンとは違う特色がありますね!
 
 ミッシュさんの沿革をお聞きしたところ、社長である北島昇さんが
 大学時代の先輩と2人でトレーナーズユニオンを設立。
 当初は中・高・大学のクラブチーム、社会人・実業団チームなどへ
 トレーナーを派遣事業をしていたそうです。
 
 数年後の2000年4月、北島さんが独立し、その時期に知り合った現会長と
 株式会社ミッシュを設立。
 現在ではトレーナーズユニオン事業部と併せて
 BOC部門(フィットネスクラブ内ボディケアルーム)、
 教育部門(トレーナー向け・一般者向け・施術者向けなどのセミナー・スクール実施)、一般部門(パーソナルトレーナーがフィットネスクラブ内で一般者向けに
 パーソナルトレーニング指導)を設立され、
 多角的に事業をされているそうです。
 
 現在ボディーケアルームで展開しているコースは按摩マッサージ指圧・または柔道整復師の資格者を中心にした“ボディリラクゼーション”と、“ロミロミ”の2つ。
 
 指圧マッサージとロミロミというのは、ちょっと珍しい組み合わせのように思いますが、なぜ、ロミロミを選ばれたのでしょうか?
 
 「ロミロミは、ハワイにおいては古くから治療的要素の大きい施術として認識されていて、その手技も特に筋肉を揉みほぐすことに関してはかなり効果の高いものです。
 ボディケアルームを癒しを提供する場ではなく、お客様の持っている身体的な問題の
 解決を図る場として展開している私たちとしては、
 運営方針に合った施術の1つだったので導入しました。」
 (ミッシュ 砂さん)
 
 なるほど。スポーツトレーナー派遣から始まったミッシュさんでは、
 マッサージを、スポーツに伴う不調不具合のケアのためのツールとして
 捉えていらっしゃるのですね!
 
 フィットネスクラブ併設サロンでののロミロミインタビュー!
 続きはこちらからどうぞ!
 http://relax.asiandrug.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=65
 
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 ★★★                ★★★
 ★★    新ナビゲーターが仲間入り!   ★★
 ★   「バリエステで独立」冬月千昌さん    ★
 
 ★バリエステナビゲーター就任!
 ☆トゥンジュン☆冬月千昌のバリエステで独立
 http://relax.asiandrug.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=68
 
 現在注目度急上昇中のバリエステ!
 
 バリエステ&スクール現役経営者の「☆トゥンジュン☆冬月千昌」さんが
 「バリエステで独立」ジャンルのナビゲーターとなってくれました!
 
 さっそく冬月さんとバリとの出会いを語ってもらいました・・・★
 
 ゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
 
 私がバリを初めて訪れたのは、いまから10年ほど前の話。
 友達に連れられるままバリがインドネシアにあることさえ知らず(失礼!)、
 私はバリ島へと旅立ったのでした。
 
 肌に絡みつくような湿気と甘い香りのするングラ・ライ空港に降り立った瞬間、
 私は初めてのバリなのに以前ここに来たことがあるように感じて
 懐かしい気持ちになり、安心感に包まれました。
 例えるなら母の子宮のような安心感。すべてを包み込む温かさ。
 
 バゲージクレームで3ヵ月後にまたここに「戻る」と手帳に記した私は
 すでに聖なる島のマジックにかけられていたのでしょうね。
 予定通り3ヵ月後、私はこの島を再び訪れ、その後も日本とバリを行き来する
 ようになりました。
 
 それではまずはこの聖なる島のご紹介。
 それはジャワ島に連なりその東にある小さな島。
 面積は5561Km2と四国の1/3くらいで、17,500以上あるインドネシアの島々
 の中で注意して探さないと見落としてしまうような小さな島。
 
 その小さな島の名前は「BALI」。語源はサンスクリット語のワリと言われ、
 意味は「捧げ物」。つまり、この小さな島は神へ捧げられた聖なる島であり、
 ここで育つ植物やここに住む人々も神へ差し出された捧げ物というわけです。
 
 ですからバリの人々にとって信仰は生活そのもの。
 というより人生そのものと言っても過言ではないくらい。
 すべての命あるものに神が宿り、浄と不浄、善と悪という対極にあるものが
 一つの中に存在すると考えられています。
 
 例えば嘘ばかりつく人がいるとします。
 でもこの人にも神が宿り、嘘ばかりつくのも神の一面。
 そう考えるとまた違う視点からこの人を捉えることができますね。
 空港ですべてを包み込む母の子宮のような温かさを感じたのはこの包容力が
 この島に根付いているからかもしれません。癒しは許すことから始まることを
 バリが教えてくれました。
 
 バリニーズも相手の中に宿る神に捧げる行為。
 セラピストである前にまず人であること。
 技術的なことばかり勉強するのではなく自分を磨くこと。
 バリのスピリットから本当に大切なものは何かを感じ取ること。
 本当のバリニーズは学べば学ぶほど内なる自分が輝きだします。
 
 そして、もっと深くバリを知りたいと思うようになるんです。
 私は10年以上バリマジックにかかったままです・・!
 
 ゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
 
 冬月さんがかかってしまったというバリマジック
 それってどんなものなんでしょう?
 http://relax.asiandrug.jp/modules/weblog/index.php?&cat_id=10
 
 今後、このコーナーに
 「バリエステの魅力」や「開業秘話」「スクール情報」「オススメサイト集」
 その他、バリエステ開業志望者はもちろん!全てのマッサージビジネス開業志望者必見のコラムを連載していきます!要チェックですよ!
 
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 [PR]その他のジャンルでもナビゲーターを募集中です!
 リフレクソロジー・ロミロミ・アーユルヴェーダ・カイロ・整体・
 鍼・灸・指圧・開業支援・経営・マーケティング
 などのジャンルでライターを募集しています!
 当サイトで無料で貴店の宣伝をいたします!
 また当メルマガ「マッコミ!」にて定期的に紹介配信いたします!
 詳しい募集条件は
 http://relax.asiandrug.jp/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=4#q20
 無料でお店をPRできます!知名度アップ!ライターとしてキャリアがつめる!
 あなたのこだわりを語って下さい!あなたの経験を分けて下さい!
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 
 ★★★                ★★★
 ★★  好評連載中現役医師Drハラの  ★★
 ★   代替医療室「波動について」    ★
 
 ★波動って何?現役ハラ医師によるドイツの波動医学
 http://relax.asiandrug.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=58
 
 中医学をはじめ、東洋医学で必ず出てくる「エネルギーの流れ」
 チャクラ・プラーナ・経路・センなどの概念を裏付けるものがある?
 ドイツで発祥した「波動医学」のアプローチと、東洋医学の不思議な符合について
 キルリアン写真やダウジングなどを例にあげながらDr.ハラが語ります!
 ゜・*:.。. .。.:*・゜
 
 パウル・シュミットが考案した波動送波器「レヨメータ」を使った人の生命エネルギーの調査によると、中国医学の経絡と非常によく似たルートが多数見られます。
 
 例えば、気功で有名な小周天はパウル・シュミットの発見した頭部循環のルー
 トとほとんど同じものです。男女による向きの違いや、その方向まで同じです。
 さらに腕循環や脚循環ですが、これも男女差の流れの方向の違いなどあります
 が、中国医学に似ているといえなくもありません。
 
 また、手足の指先にある経穴の「井穴」にも波動周波数が発見されています。
 このようにみていくと、ドイツで生まれた波動医学と古代から伝承されてきた
 中国医学の経絡というのはかなり近似していると言えます。また、このドイツ
 医学ではチャクラの存在、部位、周波数までも詳細に発見しています。チャク
 ラと言えば、サンスクリット語で輪のことで目に見えないエネルギーの渦があ
 るといわれてきました。
 
 振動医学の発見によると、エネルギーの中枢となる重要なものが7つあり、そ
 れらはアーユルベーダのチャクラと同様、位置も大体同じですが、心臓チャク
 ラと脾臓チャクラが少し左にずれたところにあり、伝承と異なります。
 
 私は気功やヨガをやりますが、これは体の内側から気を回す方法です。しかし、この波動医学では、今までに特定されているメインチャクラや経絡のそれぞれの周波数を体に送る事によって外側から気をまわす事ができます。
 
 続きはこちらでどうぞ!
 http://relax.asiandrug.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=58
 
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 「マッコミ!」で取り上げてほしい内容・ご意見・ご感想・ご要望など
 お気軽にお送りください!皆様のご希望の情報をお届けしたいと思っております。
 http://relax.asiandrug.jp/modules/contact/
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 ☆がんばるサロンさん、スクールさん宣伝応援キャンペーン実施中!☆
 相互リンクして下さいましたら、
 全国スクール&サロンマップで無料で貴店を紹介します!登録料は無料です!
 貴店のサイトから当サイトへリンクを貼ってくださるだけでOKです!
 集客の第1歩は「まずはお店を知ってもらうことから!」
 くわしくはこちらをご覧下さい!
 http://relax.asiandrug.jp/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=1#q14
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 ☆編集後記
 「マッコミ!」ご愛読ありがとうございます。
 次回記事2本をただいま編集中です。
 「レンタルサロン」「タイ古式マッサージ」をお届けする予定です!
 請うご期待!
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 
 |  |